2006年09月27日

CSSのみでデザインした新しいサイトの実験

 まだ初心者の段階だから、複雑な構成のサイトは無理だから、

http://www.kanpouyaku.biz/ このような実験的なサイトを作りつつある。

薬局名をシバシバ間違えられる「村田漢方薬局」の名で、正式な「村田漢方堂薬局」であることを示唆するのが目的の、単細胞のサイトではあるが・・・・。

 ところで、ホームページビルダー等のソフトの使用方法を覚えるのが面倒で、かといってヤフー・ジオ・・・に付けてくれている簡易ソフトはとても便利で使いやすいが、作った後のソースを見ると無駄うちタグがボロボロ見えて来るので、結局、すべて手打ちの制作に切り替えた。

 今後も、便利だといわれるホームページ制作用のソフトは、滅多に使わないことだろう。当分は徹底的に手打ちによる制作に専念したい。
 最初は手打ちでも、折々に自分が過去に打ったHTMLソースやCSSソースの部分コピーがどんどん利用できるので、手打ち・手打ちといってもそれほど手間なものではないと思いますよ。
posted by 文武 at 02:24| 山口 ☀| HTML・CSSのお勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月21日

CSSの指導を受けて大助かり

I先生のメールで頂いたご指導。

先生のブログで,

>  ただ、文章の一部だけにバックカラーを施そうとしても、CSSではうまくい
> かないので、このように!HTMLで打ち込んでしまうこともあったが、止むを得
> ない。まだまだ勉強が足りないので。

という箇所がありますが,文章の一部の色を変えるには,<span>〜</span>タグ
で挟み,タグにスタイルを設定します。たとえば,スタイルシートで

.palepink {
color: black;
background-color: #eeccee;
}

と設定しておいて,HTMLを

<p>背景色を変えます。<span class="palepink">この部分の背景は薄いピンク色
</span>です。</p>

と記述すると,<span>で挟まされた部分だけ背景色が変わります。もしくは,強
調するときなどに,決まった背景色を使うというのであれば,

strong {
color: black;
background-color: #00ff33;
font-weight: normal;
}

とでも定義して,強調したい箇所を<strong>〜</strong>で挟むのが簡単でよい
かもしれません。

話は変わりますが,同じブログで,

>  不思議なことに、ページ内に置くCSSの設置が終わって、外部CSSに移動した
> ら、同じようには反映してくれないので、仕方なくページ内のCSSに戻してし
> まった。

と書かれていますが,ブラウザ内に古いCSSがキャッシュされている可能性があ
るので,

http://blog-faq.seesaa.net/category/224277-1.html

内の「メンテナンスが終了したにもかかわらずブログが表示されない」で説明さ
れているように,キャッシュをクリアしてみてください。これでだめなら,<
head>〜タグ内に記述するCSSファイルのパスを間違えている可能性があ
ります。

以上,ご参考までに。

こちらからのお礼のメール:拝復
 いつも貴重なご指導ありがとうございます!
バックカラーの方法、色々な方法があるんですね!

実は、あのブログを書いて以降、結局沢山買い込んだ様々な書籍の中から、

<span class="back">・・・・・</span>

に対して、

.back {background-color:#ffff66:}

という方法を知ったのでした。

でも、さらに色々な方法を御教示頂いたお陰で、様々な応用の仕方にひらめくものが大いにありますした!

また、外部CSS、ご教示の意味、大いに納得できます。確かに古いのが残っていたのに違いありません!
ブログのメンテナンス後にも、ご教示の通り、まったく同じ経験をしているので、氷解しました!

外部CSSの方が、きっとSEO的には有利なのでしょうが、ページ内に打ち込むのも、ページごとに好きなように変化させられて便利なように思います。

外部の場合、つまり保存している自分のパソコン内では管理が大変なのと、バックアップを取るのも面倒だから、パソコンが突然壊れた時に、外部CSSが永久消滅して、また作り直さないといけなくなるので・・・・・とずぼらなことを考えてしまいますが、外部CSSにすべきなのでしょうか?

この点での御教示を賜れば、まことに幸いです。

ところで、凝り性だから、独自ドメインを沢山取得してしまいました。現在のところ、独自ドメインによる6つのサイトを制作することが出来ます。

5年後にはプロの手前くらいの技術を見につけたいと思っています。

ご指導、ありがとうございました!
                          頓首

折り返しのご指導:おはようございます。

> また、外部CSS、ご教示の意味、大いに納得できます。確かに古いのが残っ
> ていたのに違いありません!
> ブログのメンテナンス後にも、ご教示の通り、まったく同じ経験をしているの
> で、氷解しました!
>
> 外部CSSの方が、きっとSEO的には有利なのでしょうが、ページ内に打ち
> 込むのも、ページごとに好きなように変化させられて便利なように思います。
>
> 外部の場合、つまり保存している自分のパソコン内では管理が大変なのと、バ
> ックアップを取るのも面倒だから、パソコンが突然壊れた時に、外部CSSが
> 永久消滅して、また作り直さないといけなくなるので・・・・・とずぼらなこ
> とを考えてしまいますが、外部CSSにすべきなのでしょうか?
>
> この点での御教示を賜れば、まことに幸いです。

サイトのページ数が少ないうちはどちらも大差ありませんが,多くなってくると
外部CSSの方が断然有利になります。たとえば,前回のメールに書いたマーカー
もどきの強調方法で,背景色を緑から黄色に変えたい場合,外部CSSならCSS内を
1箇所変えればよいのに対し,HTMLのヘッダ内に記述している場合は,HTMLファ
イルの数だけ修正を繰り返す必要があり,効率的ではありません。

> ところで、凝り性だから、独自ドメインを沢山取得してしまいました。現在の
> ところ、独自ドメインによる6つのサイトを制作することが出来ます。
>
> 5年後にはプロの手前くらいの技術を見につけたいと思っています。

複雑極まる中医漢方理論に比べれば,HTML/CSSなどの世界は稚技に等しいと思われます。先生なら,きっとマスターできますよ


お礼のメール:拝復

早速のご指導ありがとうございます!

折を見て徐々に外部CSSに切り替えることにします。各ページに一部不統一なCSSを作ってしまいましたので、少し調整して、ページ数を増やす折にでも移動挿せようと思います。
そして、そのときは●●●●●メールなどの安全な場所にバックアップとしてコピーを保存することにします。

現在使用中のパソコンは、いつぶっ壊れるか分かりませんので。

今後、作る場合も、最初から外部CSSでやりたいと思います。

貴重なご指導、ありがとうございました。
                        頓首
posted by 文武 at 00:45| 山口 | HTML・CSSのお勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月18日

外部に置くCSSとページ内に置くCSSで、同じCSSなのに、後者で反映するのに前者では反映しないものがあるので・・・・・

 前回の続きである。
 不思議なことに、ページ内に置くCSSの設置が終わって、外部CSSに移動したら、同じようには反映してくれないので、仕方なくページ内のCSSに戻してしまった。
http://www.kanpoyaku.info/ は殆ど完成したが、どうせ論文集だから構成がシンプルで素人向きである。素人向きではあっても、適当にCSSを使って、ソースをよりシンプルにしたつもりだが、上記のように珍現象が起こるので、仕方なく各ページごとにCSSを残した。

 もしかしたら、いやきっとCSSの法則に反することをやっているのかもしれないが、初心者のジジイには皆目見当がつかない。ページ内に置くCSSなら、思うような反映が8割以上出来ているのに、外部に移動させると、反映してくれない部分が出てくるのである。

 不思議でしようがないが、ページごとに置くCSSも、そのページ特有のCSSに変更できて、便利な部分もあるので、今後の課題として残しておく。

 どうせ、あと何サイトも作るつもりだから。試行錯誤しながらここまで来たのだから、あと一年もすれば、もっとましなものが出来るようになるだろう。

posted by 文武 at 20:05| 山口 ☁| HTML・CSSのお勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月17日

移転作業に忙しい漢方と漢方薬によるアトピー専門サイト

 いま、とても忙しい。

http://www.cyuikanpo.com/atopi/

このアトピー専門サイトを、

http://www.kanpoyaku.info/ このサイトに移転すべく、写しかえている。

 移転する理由は、他ならない、サブデレクトリで作ったのが、あとになって後悔することとなり、専用の独自ドメインに移したくなったというわけ!

 のみならず、シンプルな文章ばかりのサイトだから、全面的に手打ちによってHTMLを打ち、そしてCSSも手打ちでページ内にまとめて打ち込むようにしている。

 ただ、文章の一部だけにバックカラーを施そうとしても、CSSではうまくいかないので、このように!HTMLで打ち込んでしまうこともあったが、止むを得ない。まだまだ勉強が足りないので。

 でも、すべてこれ、手打ちですからね!!!

posted by 文武 at 21:26| 山口 ☔| HTML・CSSのお勉強 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする