2006年02月01日

ブログこそ「サイトマップ」を作らなくっちゃ〜〜!

ブログこそ、日に日に増えていく記事を、とりわけ古い記事は直ぐに埋没してうっかりしてもしなくても、大手検索エンジンの登録がいつの間にか外れて存在しないに等しいことになり兼ねない。

なり兼ねないというよりも、既にこのブログの古い記事の多くは登録から外されているものが少なくない。

このブログはどうせ与太ばかしが多いから、サイトマップまで作る気にはならないが、同じシーザーブログさんを借りて頑張っているブログには、専門関連の貴重?な記録もあることだから、しっかりサイトマップを作って古い記事でもなるべく登録から外れないように、あるいは既に外れているものでも再登録されるように、上手なサイトマップが必要である。

そこで既に作っているので、ここでリンクを貼ってしっかり登録しやすくしておくに越したことはない。

漢方と漢方薬は風邪・流感(インフルエンザ)に本当に有効か?:サイトマップ

漢方と漢方薬の質疑応答集と村田漢方堂薬局の近況報告:サイトマップ
posted by 文武 at 18:06| 山口 ☔| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月05日

ブログはすべてのページがキャッシュされるわけではない!

ブログは活発で動きと変化があり、一般Webサイトに比べて千変万化の面白さがあることは以前にも述べたことだが、少し気になることは、活発にページ数が増え続けるだけに、全ページというか、全投稿分すべてが大手検索エンジンにキャッシュされるわけではないのだ。

外部からのリンク数がかなりあっても、すべてがキャッシュされるとは限らないように思われる。

ところが一般Webサイトになると、ほどほどの外部リンクがあれば、もともとブログのようにどんどん活発にページ数が増えるわけではないので、つまりおとなしいので、大概の場合は全ページがしっかりとキャッシュされやすい。

どっしりと落ち着いた基礎もしっかりした建築物に似ているが、変に落ち着きすぎて長期間の訪問には飽きが生じやすいので、定期的なモデルチェンジを必要とするのは言うまでもないだろうが、それにしてもやはり一定期間はかなりおとなしい状態が続く傾向が強いと思われる。

しかしながら、このどっしりとおとなしい傾向があって、常に僅かずつの更新でもあれば、全ページが繰り返しキャッシュされて無難である。

もちろんおとなしすぎて、一定期間まったく僅かな更新すらない状態が続くと、外部リンクが僅少の場合は、大手検索エンジンからキャッシュされなくなり、登録から抹消されてしまったケースがあるから、この点は気をつけなければならない。

特に外部リンクを嫌って孤立したWebサイトは要注意であるが、このような例外的なサイトを別にすれば、全ページがしっかりキャッシュされるものである。

だから、問題はブログの方で、経時的には膨大な投稿ページが蓄積しやすいのがブログであるから、古い投稿分はキャッシュされなくなっても仕方がないと言えばそれまでだが、初期にこそ力を入れて投稿したものも多いはずだから、埋もれてしまうのは何とももったいない気がするのであるが、このへんはもしかすると小生が欲張り過ぎるのかもしれない。

こういうわけで、昨今ブログ類の古い投稿分が何とかキャッシュされたままの状態が継続されるよい手立てはないかと思案中なのである。

埋もれそうな過去の投稿分に、外部から強力にリンクを貼ってやればいいことくらいは分かっているが、ことほど左様に埋もれそうな古いページに外部からリンクをもらうことは極めて困難である。

だから考え込んでしまうのであった。

先にも述べたように、ここしばらくはこの点について何かよい手立てはないか考え中、というよりも研究中なのである。

(この投稿分、夜中2時に眠いのを我慢してキーボードを打ったので、とんでもない活字ミスをおかしている場所が多いに違いない?)
posted by 文武 at 01:48| 山口 ☁| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月12日

一般Webサイトは静的で、ブログは動的であるネ

一般論で言えば、まあ、活発に変化してブログ的に動きのある

漢方と漢方薬の真実

みたいに奇妙なサイトもあるが、一般的に言って通常のWebサイトには変化が見えにくく、いかにも静的である。

ところが、ブログときたら、頑張るところは毎日変化があって、面白い。

見かけは一般Webサイトは、デンと構えて落ち着きがあり、工夫を凝らせた努力の成果が見えて、頼もしくも見えるが、やはり大人しい。

気に入ったサイトを何度も訪問していると、そのうち見尽くして、なにか目新しい更新はないものかと、しつっこく追っかけても、変化がほとんどナイ、というサイトさんが断然多い。

やっぱし、ブログのほうが、訪問するほうとしては、面白いかもよ。

昨今、小生の管理するサイトやブログは、

漢方薬専門・漢方相談/村田漢方堂薬局

は、別格で、クリック数も1日に100を超えることが多いが、次に頑張っているのが、意外に専門家向けの

漢方専門薬剤師による漢方薬方剤漫遊記

なんであ〜〜る。
一日50を越えるクリックがあることが増えている。

次に有望株が、本ブログと同じ

漢方と漢方薬の質疑応答集と村田漢方堂薬局の近況報告

で、毎日30を超える日が多くなってきた。

ブログに関しては、Googleさんで比較的よい位置で検索されるものがあるが、総じて検索順位は低い。
見当たらないのも多い。
とりわけ、「漢方と漢方薬の質疑応答集と村田漢方堂薬局の近況報告」などは、一般検索では出てきにくいブログだが、それでも人気上昇中。

今後は、ブログがますます面白く、相対的に一般Webサイトの人気が落ちるのじゃないかと危惧している。

だから、ブログばかり頑張って、HTMLのお勉強をさぼっている、というわけではないぞ眠い(睡眠)
posted by 文武 at 21:16| 山口 ☀| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

Yahoo!BLOGS「デジカメオヤジのデジカメ撮りまくり」でようやくリンクが貼れる様になったのは、mystlaboさんにヒントをもらって!

デジカメオヤジのデジカメ撮りまくり

このブログ、借り手は見たものの、HTMLタグを使って、まともなリンクが貼れないので、ナンジャコリャ〜〜と思って、これまでの数々の各社ブログと、あまりにも勝手が違って、イライラしているところへ、またまたmystlaboさんにヒントをもらって、Winki文法下でリンクがちゃんと貼れるのが分かった!

ただし、バナーリンクはどうもダメかもしれない。画像は簡単に貼れるようにはなったが、ようやくヤフーブログさんも、使いこなせるようになりつつある。

それにしても、天下のヤフーさんのブログである。
現在はベーター版ということだから、本ちゃんの時には、もう一工夫欲しいところだ。

ところで、比較的身近なHTMLの先生mystlaboさんは、
発達障害専門リンク集PC覚え書きなどを運営されている。野球
posted by 文武 at 15:53| 山口 ☔| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月30日

昨夜、アメブロさん同士のブログを使ってトラックバックの方法を具体的に教わる

ブログをたくさんやりながらも、トラックバックにH系サイトの乱入に恐れをなして、すべてのブログで、外部との交流を遮断している現状だが、アメブロさん同士のブログを使って、PCにお詳しいmystlaboさんに具体的に教わった。

mystlaboさんのブログは、PC覚え書き で、小生にはレベルが高すぎて、半分以上どころか、ほとんど理解する能力がない。

このように身近に、U嬢を含めてセミプロのmystlaboさんなど、優れた先生に恵まれているのだが、専門系のサイトやブログの更新に追われて、まともにHTMLのお勉強がすすまない。

お願いすれば、いつでも教えてくれる先生は、HP以外のパソコン技術に関しては、直ぐ身近にもS氏という優れた人材もいる。

ところで、mystlaboさんは、

発達障害専門リンク集

を直接運営されている。
posted by 文武 at 11:23| 山口 ☀| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月22日

漢方薬関連で、風邪や流感専門のブログをやりたいが、またシーザブログさんを借りるかな〜〜?

IMG_0469.JPG下関出身だからと言って、フグ中毒になったわけではないが、フグ中毒ならぬ、ブログ中毒気味で、シャレにもならない。

Web制作を勉強するどころか、ったくブログ付いてしまって、病膏肓に入る、という言葉は、他のブログでも同様なことを書いてしまったが、

これは「やまいこうこうにいる」とよむんだから、覚えといたほうがいいよ。

「やまいこうもうにいる」じゃないよ!

よく見ると、漢字がちがっているんだからネ。拡大してみてあげるよ。


    病膏肓に入る


話をわざとのようにそらせてしまったが、やるとしたら、どこを借りようか?

ブログを沢山やっている中では、今回のPageRankの更新で、4になれたのは、今投稿中のこのブログと、

漢方専門薬剤師による漢方薬方剤漫遊記

この二つだけだからね。

ということは、シーザーさんとエキサイトさんは、Googleさんと愛称がいいのかもしれない。

というよりも、URLの設定そのものの性質が共通して、有利のようですね。

ただ、Fc2さんやアメブロ、エキサイトさんのように、日付を変更してトップページを強引に作るってことが出来ないのが、唯一残念。

これさえ出来れば、100点満点以上の、最高のブログシステムだと思うんですが・・・・・。

やや、残念。

だから、今度で、ほとんど最後になりそうな、新設ブログ、本業関連の全く真剣勝負の真面目なブログだけに、どこから借りるべきか、大いに思案中!!!
posted by 文武 at 15:09| 山口 ☀| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月09日

gooブログアドバンスのおえかきツールでバナーが作れる!

文武両道・失われた日本の心gooブログアドバンスは有料で、月額290円かかるが、たくさんのメリットがある中、お絵かきツールを用いれば、簡単にバナーがつくれる。

活字も簡単に入れることが出来る。

もっと工夫すれば、色々な機能がついているので、とても便利。

あれっ!? シーザーブログさんのブログで、他社を褒めることを書いてよかったかな〜〜?

でも、実際には、それぞれに特長があって、シーザーブログさんでは、一回の投稿に画像を何枚も同時に投入できるが、gooブログさんでは、一枚しか投入できないなど、それぞれに利点と不便がある。

posted by 文武 at 15:07| 山口 ☀| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月18日

ブログでHTMLのお勉強ができるかできないか?

000000099.jpg

ブログでHTMLのお勉強ができるのであ〜〜〜〜る。

それは、意外にも、アメーバーブログさん!

ブログをやろうと思った当初、一度はレンタルしたものの、他のサイトのリンクを貼るのに、何かと不便を感じて、直ぐに契約を解消して今日に至っていた。

漢方と漢方薬の正しい用語法と意味を、辞書類を徹底的に利用して、ネット界の解釈と比較検討するブログを開くことを思い立って、再度挑戦してみたのが、アメーバーブログさんであった。

意外にも、クリック一つの操作で、HTMLソースそのものが、見えるし変更できる。

無駄打ちタグが、ボロボロ出てくるのも丸見えだから、直ぐに修正が出来る。

投稿する都度、無駄打ちタグの修正を施すことは、そのままHTMLのお勉強になるという寸法である。

漢方と漢方薬の正しい意味
posted by 文武 at 02:25| 山口 | ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月07日

本格的なホームページ制作の勉強をすればするほど、ブログに対する複雑な思いが・・・千々(ちぢ)に乱れる

IMG_0425.JPGg.JPGブログの便利さ、使いやすさ、気楽さ、安易さ、有利さ・・・・・。

何と一般Webサイトの制作に比べて、安易で気楽で、便利でしかもSEOには断然強いときている。

ブログ借りまくりの男が言うのであるから、マチガイナイ。

しかも、当方では、それを止めたらブログをやる価値がない、とさえ言われる「コメント」のみならず、もっともSEOに有利といわれる「トラックバック」を受け付けないし、送りもしない。

閉ざされた空間としてのブログを多産する不利にも関わらず、それでも、便利で使いやすく、気楽で、安易で・・・・・・、大変嬉しい限りであるが、フッと立ち止まった時、あの3つの一般Webサイトを制作・発展させる時の苦労は、一体ナンだったんだろうと、複雑な思いに駆られるのである。

ベテランのWebサイトのプロの方々の一部の人達から、批判が出ても、当然かもしれない。

HTMLの苦労。

ソフト中心でやっている我々でも、初期の頃をじっくりと思い出せば、ブログを始めるときのそれと比べれば、その苦労たるや、比較を絶するほどである。

一般Webサイト用のソフトも、現在はマスターしたから、気楽なことが言えるだけで、ヤッパシ、初期にはそれなりに苦労して、Webディレクターに質問しては、思うようにならず、うっかり八つ当たりしてしまう、恥ずかしい時期もあったのだ!

ブログ、ブログ、ブログ、ブログは、便利で面白いし、気楽だし、即情報発信できるし、小生のブログのように、閉ざされた窓から、他者を受け入れずに情報発信だけを行なうという、一方通行の道だって開かれている。

何とも、複雑な思いなのであります。

Web制作の基礎を学べば学ぶほど・・・・・と言っても、まだまだ初心者ですが。
posted by 文武 at 14:51| 山口 ☁| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月04日

ちょっと、ブログちゅうのは便利すぎやしませんか?

IMG_0058.JPGggg.JPG

ブログの便利さ、使いやすさ、HTMLに暗くとも、何の苦もなく投稿できて、デザインも豊富な中から、好みのものを簡単に選べる。

至れり尽くせりで、無料と来ている。

一から制作しなければならない一般Webサイト、ホームページ作成の苦労を考えると、う〜〜ん、チョットね〜〜、ここまで便利なものを提供して頂くと、新たなホームページを本格的に作成しようという意気込みが、殺がれてしまいますよ。

ブログは、SEO的にもずいぶん有利に出来ているし。

トップページの内外のリンク数が100を越えても、平然としていられるのは、ブログだから許される、って〜ところがあるようで、これ、「ブログ・ハンディ」というものを将来に科せられても、しようがないんじゃないの?

 と考え込んでしまう所がありまっせぇ〜っ。

「ブログ・ハンディ」というと、逆に取られそうで、まずい表現かな〜。
posted by 文武 at 08:22| 山口 ☁| ブログについて | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする